SBIチャレンジポイント200株配分と300株配分のボーダー。262ポイント「エーアイ」の結果

家族の一人がSBIチャレンジポイント262ポイントで「エーアイ」に挑戦しました。

結果は???

 

落選です。

でも良かったです。

200株配分でしたから、今回は当たった人が残念でしたという結末になってしまいました。

これなら300株配分のライトアップの方がお得かもしれませんね。

 

おそらく、過去に「PRAホールディングス」のSBI証券配分数5100枚台で300株配分がありますので、300株当選が濃厚だろうと思われた方が多いと思います。

私も300株配分だと思ってました。

 

200株配分と300株配分の差は、SBI証券の配分枚数だけで考えると・・・

 

RPAホールディングス5100枚配分300株配分

エーアイ4764枚配分200株配分

 

って事はSBI証券の配分枚数4800~5000枚あたりが200株と300株配分のボーダーという事でしょうか?

話を「エーアイ」のチャレンジポイントボーダーに戻しますね。

いろいろなサイトで調べた結果、「エーアイ」のSBIチャレンジポイントボーダーは、

300ポイントで当選

287ポイントで落選

のようなので、その間という事になります。

287~300の間のようですね。

 

まだ、初値がついた訳ではないので残念とは言いきれませんが、100株違うのは全然違いますよね。

私も昨年、イオレで涙の100株配分をくらったのでお気持ちはよくわかります。

まあ、イオレよりかはマシな結果になると思います(^_^;)

芸能人がイメージキャラクターのFX会社はこちら→
大手FX会社ランキング
芸能人がイメージキャラクターのFX会社はこちら→
大手FX会社ランキング