ゆうちょ銀行が予想より高く寄り付きました・・・

いやいや、ゆうちょ銀行がこんなに高く寄り付くとは思いませんでした。

そうなってくるとビビって当選キャンセルした分がもったいなかったですね。

「かんぽ生命」も「日本郵政」も申し込んでおけば良かったです・・・

まあ、今回は特に前例のないIPOですからしょうがないですね。

だって14個も当選なんて、10年くらいIPOやってますが、今までないですし・・・

普通そんなに当たるのは、ありがたくないIPOですから・・・

みんなが当たるIPOは、普通は価値が高くないはずなんです。

 

今回、初めてIPOに挑戦して当選した人も多いはずなので、その人達は資産株として売らなかったのですかね・・・

あるいは、「郵政3社を組み入れるファンドは多いはず」と思った人が買ってきたので初値がよかったのですかね???

PBRと配当利回りで見ると若干割安ですが、PERでみたら他のメガバンクの2倍近くあるので、ちょっと割高のような気がしますが・・・

 

まあ、分析してもしょうがないです。こういう国がらみのIPOはもう無いと思うので忘れます。

(もう民営化できそうなものってないですよね???警察、消防、役所は無理だし・・・)

公募割れしなかったので良かったです(^-^)

 

家族全員、初値で売って以下の儲けになりました。

一つが売値1,680-買値1,450=230×100株
=23,000の儲け
なので・・・

 

父 1つで23,000円の儲け

母 3つで69,000円の儲け

管理人 4つで92,000円の儲け

合計 184,000円

 

現在までの家族合計 3,103,100円

父 1,461,000円+ 今回の23,000円 =1,484,000円

母 1,468,500円+ 今回の69,000円 =1,537,500円

管理人 -10,400円+ 今回の92,000円 =8,1600円

 

ようやく私もプラスになりました(^-^)

 

芸能人がイメージキャラクターのFX会社はこちら→
大手FX会社ランキング
芸能人がイメージキャラクターのFX会社はこちら→
大手FX会社ランキング