SBI証券で当選していた「ポート」を売却しました。
これで2018年すべてのIPOが終了しました。
IPOをしている方でしたらお分かりでしょうが、とんでもなくひどい地合いです(T_T)
ポートもやや公募割れを予想していたのですが、思っているより割れてしまいました。
同時上場の「自立制御システム研究」も公募割れでしたね。
本来なら1.5倍くらいになってもおかしくない銘柄でしたけどね。
ポートですが、昨日、売却しました。
公募価格1,480円で、初値は930円でした。
もうこれ以上は下がらないだろうと思って、ホールドしてて1280円で売却できました。
手数料は考えないとするとこうなります。
売値1280円 – 公募価格1,480円 = -200円 × 100株 = -20,000円の損失
ソフトバンクに引き続き不幸中の幸いという感じです(^_^;)
IPOにあたった事が不幸なんて嫌ですね。
すべてのIPOが公募割れしないように証券会社さんも公募価格を決めてほしいですね。
では今年最後のIPO利益の集計です。
2018年IPO利益
家族合計 3,721,200円 + 今回の-20,000 =3,701,200円
父 345,800円
母 1,014,300円
管理人 2,590,800円 + 今回の-20,000 = 2,570,800円
最後はよくないの2連発でしたが、終わってみればIPO利益が過去最高でした。
ただ直近IPOのセカンダリをやって含み損が多数あるので、今後はそれの処理が課題になってきますね。